![]() |
|||||||||
平成28年度採用試験案内 | |||||||||
平成29年4月採用の職員を募集します。 | |||||||||
|
|||||||||
![]() |
受験案内 | ||||||||
![]() |
採用試験申込書の請求 | ||||||||
採用試験申込書は,広島県市町総合事務組合で配布します。 なお,郵送を希望する人は,返信用の封筒(A4サイズの書類が入る大封筒に120円切手を貼り,返信先の住所・氏名を記載したもの)を同封のうえ,広島県市町総合事務組合へ請求してください。 |
|||||||||
(請求先) 〒730-0017 広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館5F | |||||||||
![]() |
受験の申込み(申込書の提出) | ||||||||
(1) 申込書の提出先 |
|||||||||
申込書に所要事項を記入し、広島県市町総合事務組合へ提出してください。 | |||||||||
(2) 申込書の受付期間 | |||||||||
平成28年7月11日(月)~平成28年8月15日(月) 午前8時30分から午後5時15分まで(土・日曜日及び祝日を除く) |
|||||||||
![]() |
第1次試験 | ||||||||
(1) 期日 | |||||||||
平成28年9月18日(日) 午前9時から午後1時頃まで (受付8時30分~) |
|||||||||
(2) 場所 | |||||||||
「広島工業大学専門学校」 広島市西区福島町2‐1‐1 |
|||||||||
![]() |
第2次試験 | ||||||||
(1) 期日 | |||||||||
第1次試験合格者に通知 | |||||||||
(2) 場所 | |||||||||
広島県市町総合事務組合 | |||||||||
![]() |
その他 | ||||||||
広島県市町総合事務組合は,複数の地方公共団体が行政サービスの一部を共同で行うことを目的として設置された一部事務組合で、職員の身分は公務員です。 | |||||||||
(1) 設立 | |||||||||
昭和35年4月18日 「広島県町村職員退職手当組合」として設立 平成20年7月1日 「広島県市町総合事務組合」と名称変更 |
|||||||||
(2) 構成団体 | |||||||||
竹原市,三原市,庄原市,大竹市,東広島市,廿日市市,安芸高田市,江田島市,府中町,海田町,熊野町,坂町,安芸太田町,北広島町,大崎上島町,世羅町,神石高原町,世羅中央病院企業団,甲世衛生組合,広島県市町総合事務組合,安芸地区衛生施設管理組合,山県郡西部衛生組合,芸北広域環境施設組合,広島中部台地土地改良施設管理組合,宮島競艇施行組合,世羅三原斎場組合,三原広域市町村圏事務組合,広島中央環境衛生組合,広島県後期高齢者医療広域連合(8市9町11一部事務組合1広域連合) |
|||||||||
(3) 共同処理事務 | |||||||||
・市町等の常勤職員に対する退職手当支給に関する事務 ・市町等の非常勤職員の公務災害補償等関係事務 |
|||||||||
お問合せ先 | |||||||||
広島県市町総合事務組合 | |||||||||
住所:〒730-0017 広島市中区鉄砲町4番1号 広島県土地改良会館5F | |||||||||
TEL:082-221-4986 | |||||||||
広島県市町総合事務組合 | |||||||||
copyrights(c) 2012 Hiroshima shichosogojimu kumiai All rights reserved |