ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

夢ぷらざ vol62

三原市にある賀羅加波(からかわ)神社で、参拝者が無料で持ち帰ることのできる、ありがたい漢字が一文字ずつ書かれたものは?1【福山市】?福山城の筋鉄御門は、伏見櫓とともに国重要文化財に指定されています。2【神石高原町】?三輪酒造は享保元年(1716年)創業の歴史ある蔵元です。神石高原ホテルには「伊能忠敬測量之地」の石碑があります。3【府中市】?上下町にある芝居小屋「翁座」は、2020年8月に国の登録有形文化財に指定。京都の南座などを模して造られた本格的な芝居小屋で、大正時代に棟上げされ、約100年、大切に守られています。4【尾道市】?3体の鬼が手にした「ささら」や「祝棒」で頭を叩かれたり、体を突かれると1年間の無病息災が約束されるといわれています。5【庄原市】?熊野神社周辺は100本以上の巨大な杉で覆われており、中には樹齢千年を超えるものも。その神秘的な空間は心を浄化するパワースポットとして人気があります。6【三原市】?文字が書かれたぎんなんは、境内にある三原市指定天然記念物のイチョウの木が落としたものです。7【世羅町】?春は桜、秋は紅葉の名所として親しまれている今高野山。桜の見ごろは例年、4月上旬ごろです。春にはぜひ、お花見で訪れてくださいね。8【三次市】?赤穂浪士たちを支えたといわれる阿久利姫。三次市三次町にある尾関山公園と鳳源寺には、阿久利姫の石像が設置されています。9【大崎上島町】?神峰山は、よく晴れた日には115もの島々を見ることができる瀬戸内海の展望台です。10【竹原市】?頼山陽の父親である春水は3兄弟の長男で、儒学者として広島藩に仕えました。次男の春風は竹原で医者を開業し、三男の春草は広島藩の役人に。次男の春風の邸宅は、国重要文化財として竹原町並み保存地区内で大切に保存されています。11【東広島市】?三ッ城第1号古墳は県内最大で、全長約92m、埋葬施設は後円部に3つあります。現地で確かめてください!12【安芸高田市】?元就が三人の息子に伝えたとされる「三矢の訓」は、有名な逸話。「百万一心」は、元就が郡山城の拡張工事の際に人柱の代わりに使用した石碑に書かれていたものです。12目指せ、広島の歴史博士!vol.3ものしりクイズ広島県ゆかりの偉人や実は身近にある史跡、文化財……。そんな歴史ロマンあふれる広島をもっと知ってほしいと、県内23市町からクイズを出題!あなたの知らない広島の魅力を発見してくださいね。福山市1戦災を免れた福山城の伏見櫓は京都伏見城から移建されたものですが、伏見櫓とともに移建された建物はどれ??三輪酒造?神石高原ホテル?帝釈峡スコラ高原神石高原町江戸時代に日本地図を作ったことで有名な伊能忠敬測量隊が、宿泊したといわれている場所はどこ??梨?松茸?米世羅町世羅町にある今高野山の名前は、和歌山県の高野山に関連したものですが、今高野山から高野山へ納めていた農産物は何?府中市府中市上下町にあり、中国地方で最古の木造の芝居小屋の名前は?尾道市「尾道ベッチャー祭」は、3体の鬼が市内を練り歩き、子どもを追いかけ回すことで有名ですが、3体の鬼の名前は「ベタ」「ショーキ」とあと一つは??ソバ?ウドン?ラーメン?媼座?翁座?扇座?月見櫓?御湯殿?筋鉄御門234庄原市西城町にある比婆山の遥拝所(遠く離れたところから神仏などをはるかに拝む場所)として、信仰を集める熊野神社。ここで祀られている日本の神様は??イザナギノミコト?イザナミノミコト?サルタヒコノカミ57三次市忠臣蔵で知られている赤穂藩主・浅野長矩の正室で、初代三次藩主・浅野長治の息女でもある「瑤泉院」の名前は??阿久利姫?物怪姫?小栗姫8大崎上島町古くから信仰の山としても知られている神峰山の第2展望台にある遥拝所の神社の名前は??石峰神社?石丸神社?石鎚神社9竹原市「日本外史」を著し、幕末の維新の志士に大きな影響を与えた「頼山陽」の父親の名前は??頼春風?頼春水?頼春草10三原市?ドングリ?クルミ?ぎんなん6正解豆知識&広島おうなざおきなざおおぎざすじがねごもんおゆどの写真提供:福山観光コンベンション協会ようはいじょながのりながはるようぜいいんようはいじょかんのみねやま